okaa-tyannmatigaenn3naのブログ

一介のおたくが好きなことを好きなように書きます

RWBY Vol.3 オープニング曲"When it falls"私家翻訳

 

Maybe it's red like roses?

薔薇のように赤い

Maybe it's pool of blood

血だまりの中に

The innocents will lay in

無辜の命が

When in the end you've failed to save them?

救えずに倒れるのはおまえのせいか?

Their dying eyes

光のない目は

Are wide and white like snow

見開かれて雪のように濁り

And now they knows cost of trusting you's obliteration

おまえが裏切ったと叫ぶ

 

Mirrors will shatter

見えていたものは砕かれ

Crushed by the weight of the world

世界がのしかかる

The pillars collapse in shame

支え切れずに 崩れて

 

There'll be no rest

息つく間も

There'll be no love

愛も尽き果て

There'll be no hero in the end

とうとう英雄も現れず

Who will rise above

勝利することもない

 

And when in the ends

すべてが終わるときは

The good will crawl

立つこともできず

The shining light will sink in darkness

太陽が沈んだ 影の中

Victory for hate incarnete

憎悪が勝利し

Misery and pain for all

むごい痛苦が降り注ぐ

When it falls……

それが落ちたならば……

 

www.youtube.com

RTX2015でのRWBY

Rooster Teeth eXpo、通称RTX2015にて発表されたRWBY関連の情報をわかる範囲で取り急ぎ自分用メモとして走り書きしておく。抜けている箇所があれば、必ず確認の上で追記するので、申し訳ないがコメントにてお知らせ願いたい。

 

●Vol.3のキービジュアルが発表される

●ワイスの姉ウィンター・シュニーと、ルビーの叔父クロウのキャラクターデザインが公開される

●二人の声はそれぞれElizabeth Maxwell(攻殻機動隊ARISEで草薙素子)、Vic Mignogna(鋼の錬金術師でエドなど)。どちらも長いキャリアがある熟練の声優さん

●現地では日本語吹き替え版のPVが流れていたらしい。ストリーミングでは確認できず

●Vol.3ではトーナメントが重要な位置を占め、コンセプトアートが多数公開される。闘技場や対戦相手のチームなど新要素あり

●チームABRN(Auburn/鳶色、赤褐色)発表される。それぞれArslan Altan, Bolin Hori, Reese Chloris, Nadir Shikoの四人。ヘイヴンアカデミーからやってきた

●チームFunkyなるチームも登場するらしい

●闘技場は大乱闘スマッシュブラザーズポケモンステージのように、地形が次々に変わる仕組み。モデリングチームの尽力があって実現した

●今や公式アクションゲームRWBY:Grimm EclipseはチームRWBY全員がプレイアブルキャラになり、四人で共闘可能。現地に試遊台あり。リリース予定日については後日

●レンの声は故Monty Oumに代わり、彼の兄弟であるNeath Oum氏が担当することになった。声の演技の経験がなく、Montyとも違った声になるが彼は努力しているので応援してあげよう

●マクファーレントイズによるレンのフィギュアは9月発売予定。JNPRが全員揃うとかなりかっこいい構図が出来上がる

●Threezero謹製ルビー&ワイスのフィギュアはもうすぐ発売予定

 

以下は関連するURL。

 

当時のストリーミングを録画したものがこちら。途中RWBYにあまり関わりのない映像が流れるが現地ではVol.3関連映像が上映されている。RWBYパネルディスカッションが終わったあとはRT創設者たちのお話。

www.youtube.com

 

Gray Haddock氏のキャストに関するジャーナル

 そして、RTX2015ではRT Animationが「Bravest Warriors」や「Bee and puppycat」で著名なFrederator Studiosとのコラボレーションを行う旨が発表された。これを記念してCatbugとOrfのかわいらしいポスターとPC用壁紙が発表される。

​RT Animation Announcements at RTX2015 | Rooster Teeth

 

今回も大変な情報の大波に襲われた。Vol.3が公開されるそのときまで、少しずつ心構えを整えていきたい。

徐々に復帰

ずいぶん長い間更新が停滞していたことをまずお詫び申し上げます。車にたとえるなら、タイヤもシャフトもついていないがエンジンだけは回っているって感じだった。ずっと空回りしていた分ややガソリンを消耗した感じがなくもないが、取り急ぎ手慣らしにRWBYの直近の展開を追う。

まず、Vol.3の製作が正式に始まったようだ。

 

roosterteeth.com

Montyの死後、当時の彼と共同監督を努めていたKerry Shawcross氏がディレクターに収まり、脚本作業に従事していたMiles Luna氏とGray Haddock氏が共同監督に入った。これについては、後述する2015年7月号の月刊ニュータイプにてインタビューが掲載されていたので、そちらを買って参照されたい。それによると吹き替え版に参加する声優リストを持っているらしい。うらやましいなあ。

どうやらVol.3は12のチャプターに分かれているらしく、ちょうどRvB13の作業に関わっていたアニメーターらがRWBYに加わり、主要な声優陣はその序盤のエピソードの収録を開始しているとのこと。

 

 

続いて、日本語吹き替え版RWBYにもいくつか大きな動きがあった。

チームRWBYのキャストが公開され、月刊ニュータイプにそれが掲載され、日本語吹き替え版公式サイトが大幅にリニューアルし、さらに西田亜沙子さんによるイメージビジュアルもついてきた。

 

www.animate.tv

 

喜ばしい報せばかりだが、気がかりなことはいくつかある。アニメイトが記事を書いたということは、将来アニメイトでRWBY関連の商品を取り扱うのだろうか?吹き替え版でのJNPRや教師陣、そしてローマンとサンくんとペニーちゃんはどのようなキャストになるのか?何より大元のRooster Teethアニメーション部門の人々は健康に過ごせているだろうか?家族と話をしているだろうか?肉と野菜と穀物と乳製品と魚介類とをアレルギー症状を起こさない程度にバランスよく食べているだろうか?そんな事ばかり考えています。とにかく、どれも問題はリリースされるかどうか、された後の世話が充分できるかにかかっている事を改めて認知して、この記事のしめくくりとしたい。

RWBY、緊急

取り急ぎ書き記す。

Rooster Teethより、Monty Oumが急病のため入院したとの報せがあった。

 リンク先はRooster teeth職員によるジャーナルに飛ぶが、これはエグゼクティブプロデューサーのBurnie Burns氏によるものである。以下に内容を和訳する。

 

『我々の同僚にして親愛なる友人、Monty Oumが急病に倒れたことを伝えなければならないのがとても残念だ。彼は現在のところ、救急病棟に入っており回復するかは不明だが可能な限り最高の治療を受けており、愛する家族や友人に囲まれている。できるかぎり近況を報せたいが、我々は彼のプライバシーに最大限の注意を払っていることは理解し、またそれを共有してほしい。

Montyは若い頃から驚くべき才能を備えていた。驚異的な創作能力と、それを駆使するパワーがある。この貴重なコンビネーションを共有できることを我々は誇りに思っている。このニュースがあなたがたには大きなショックで、これからの仕事が困難になるであろうと予期している。我々も同じだ。我々の心はMonty、その妻Sheena、そして彼の兄弟姉妹とともにある。彼らにはあなたの良心や祈りが、あなたが提供する優しさが必要だ。Montyの家族と医療費を支援するために基金が立てられた。この方法によって支援を表明する場合、以下のリンクを見てほしい。

Monty、みんな愛してるぜ』

 

今Montyを失うことは絶対にできない。個人的にではない。あらゆる文化的生活者すべての至宝が彼だ。盲信ではない。事実だ。この記事を書いている時点ではすでに目標金額は達成されたようであるが、なお投資は続いている。俺もそうした。クレジットカードがあれば投資は可能なので、RWBY Vol.3や4、5や6や7から8が見たいというあなたにこそご協力願いたい。

以下にローマン・トーチウィック役のGray Haddock氏によるツイートを引用して、記事の締めくくりとしたい。

 『時に我々の絆が試されることもあるだろう、だが今夜はこんなにも堅く結ばれている』――オズピン

 

数字で見るRWBY

毎度毎度口を酸っぱくして言っているが、RWBYは非常に強度を備えた作品である。南米の文学お化けホルヘ・ルイス・ボルヘスが『七つの夜』第一夜でダンテの『神曲』を読まない選択肢はない、と言ったがごとく、それは幾何学的な美しさをも備えていることをここに記したい。

結論から言って、現時点でRWBYを構成している数字は4、6、8、12の4つだと推測できる。

一度振り返ってみてほしい。1チームの人数、レムナントに存在する王国の数、ダストの種類、何かとRWBYには4という数字がつきまとう。Vol.2は4話ごとに大きな一区切りがつき、Vol.1は8話ずつだった。これはなぜだろうか?答えは、Vol.2 ep2で示されたようにまさしくレムナントの世界が盤上のゲームであるからだ。

さきほどの数字モチーフについては、劇中でたびたび現れるチェスからの引用が多い。以下は、チェス愛好家諸氏らには言い古された、やや退屈な話かもしれないがどうかご容赦願いたい。

チェスは6種16個の駒、それぞれポーンが8個、ルーク、ビショップ、ナイトが2個ずつ、キングとクイーンが1個ずつ、これを対戦相手のものも含めて32個の駒が縦横8×8=64マスの盤に揃う。チェスの源流とされるチャトランガは4人で遊ぶルールがあったとされ、その場合5種8個の駒を並べ、うちポーンに相当する駒は4つ並ぶ。その後シャトリンジになって駒が6種16個に変わる。千一夜物語の一節「ザイン・アル・マワシフの恋」にはシャトランジを表した記述があり、「黒檀と象牙造りで、四隅が金の将棋盤」「駒は紅と白、紅い駒はルビー細工で、白い駒は水晶細工でした。」とある。チームRWBYの4色がここに示されているが、象牙と水晶を色とみなして加えるなら言及されているのは6色になる。

6色と言えば虹だ。これについてはwikipediaから引用しよう。

虹 - Wikipedia

現在のアメリカでは一般的に赤、オレンジ、黄、緑、青、紫の6色と認識され、ドイツでは物理の教科書でスペクトル分類と合わせて赤、オレンジ、黄、緑、青、紫の6色、またはニュートンの名とともに藍(インディゴ)を加えて7色としていて、人々の認識もさまざまである。

オズピンやグリンダのモチーフ元である『オズの魔法使い』1939年のミュージカル映画版にはOver the rainbowという歌もある。


Somewhere Over The Rainbow / 虹の彼方へ - YouTube

 

Vol.1ep7でヤンとブレイクがたどり着いた神殿にあったチェスの駒置き場は合計20個で、二人が辺りを見回すシーンでは駒が極力画面に6個ずつしか入らないようにカメラが動く。

http://youtu.be/z8wPhihrzvU?t=2m18s

Vol.2 ch2で遊んでいたボードゲームには会話からサイコロが使われていることがわかる。サイコロは四角形6つからなる6面体で、4×6=24。チェスの駒は白黒含めて全32個だが、うちポーンだけを抜くと24個になる。

Vol.2 ch7ではシンダーがCCTに侵入し何かを仕掛け、CCTの画面にポーンの駒が表示される。

http://youtu.be/0-f-mGvOba8?t=11m20s

シンダーの真後ろにある画面の数は6+6+10=32、チェスに戻ると駒は白黒含めて32個である。32個の画面がその左右にも同じようにあるとすれば計96個、96を駒の種類である6で割ると16。Vol.1は全16のエピソードで構成されている。

これ以上はもう考えることさえ恐ろしくて書けない。

今後のRWBYを予測:モチーフはクジラ

 Vol.2は無事終了し、rwby.jpにおいてオフィシャルジャパニーズファンブックの存在が発表されるなど、昨年度のRWBYはより一層の盛り上がりを見せた。残念ながらこのファンブックについては通販とか公式日本語吹き替え版の付録にするとか再販するといった、今後の見通しは未定のようだ。ワーナー内部の担当者さんもさぞお辛いことでしょう。

 しかしここで、Vol.3を含むそれ以降のRWBYのストーリーがどのように展開するのか、俺の頭の中で一つの見通しが立ったので書いてみたい。

 率直に言って、クジラをモチーフとしたキャラクターが登場する。それも、おそらくはグリムとして現れる。

挙げられる根拠は7つある。

 

■第一の根拠:『ピノッキオ』

 『ピノキオ』由来のキャラクターがすでにいることだ。みんな大好きローマン・トーチウィックと、最終兵器少女ペニーちゃんだ。それぞれロメオ・ランプウィックとピノキオではないかと目されている。一度『ピノキオ』の筋を少し追ってみたい。主人公のピノキオは物語が進む中、大きなクジラに飲み込まれ、しばらく腹の中にとどまったのち吐き出される。旧約聖書のヨナ書でも同様の展開があり、預言者ヨナは神の言葉を預かったがそれを伝えることを拒み、神の遣わした嵐や大魚といった混乱に飲まれ、やはりしばらくの後に吐き出される。興味深い共通点として、ヨナもピノキオも吐き出されたのちに大きな変化を迎えていることが挙げられる。ピノキオは人形から人間の子供になり、ヨナは神の言葉を伝えることにしている。やや脱線するが、「(巨大な動物の)内臓の中」というのは変身を暗示しているのだ。たとえば『進撃の巨人』ではエレンが巨人に飲み込まれ、自らも巨人と化して巨人をぶっ殺すシーンがあった。我々が食べたものは栄養となって最終的に排泄物となるし、子宮の中で胎児は魚類から両生類、そして人類への長い進化の旅をおよそ10ヶ月に圧縮されて体験する。加えて言えば、出産を控えた女性の胎内は原始の海に近い成分組成であるそうだ。今日までにRWBYはとにかく海をほのめかしている。

 

■第二の根拠:海運事業

 Vol.1 ep15にてサン・ウーコンくんが密航してヴェイルにやってくるシーンがあった。この事からレムナントには船と港があり、その後のep16におけるサンとブレイクの会話から、国家間で――俺個人の推測に過ぎないがおそらくは――海運事業が行われていることがわかっている。出してくるからには、海は無視できない要素の一つのはずだ。これは第三の根拠に関わってくる。

 

■第三の根拠:水中に棲むグリム

 これまでに都合28話(World Of Remnantが4回、プロダクションダイアリーが4回は省くこととする)が公開されているが、魚介類などの水棲グリムは未登場である。Vol.2 ch11およびch12で提示されたが、ハンター達の存在があってなお、人類の生活圏にグリムは入ることができるのだ。にも関わらず、水棲グリムの存在はこれまでに言及されたことさえない。すなわち出る可能性はゼロではないが、出ない可能性も同じだ。いるのだとした場合、ep15でヴェイルの港に到着した船には目立った傷もない。護衛を務めるハンターが同乗していたか、水棲グリムは船を沈めるほどの脅威にならないか、たまたま船を襲わなかったのかもしれない。商船には海賊などから守るために武装した護衛船がつくものだが。これらについては憶測にまみれているので割愛する。

 

■第四の根拠:"Beacon"という語

 今のところ主な舞台となっているのはビーコンアカデミーだが、そこにビーコンという名前が含まれていること。Beaconとはいかなる意味か。英辞郎 on the WEBによると次のようになる。


beaconの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク

複数の意味や用例が列挙されているが、つまるところ『灯台』だ。灯台は主に、海沿いに立って暗い海を行く船のために光るものだ。これも海に関連付けられる。もちろん、航空機に出すサインとしても活用されるが。

 

■第五の根拠:『白鯨』

 さきほど、『ピノキオ』には大きなクジラが登場すると述べた。他にもクジラの登場する作品は数あるが、ここでハーマン・メルヴィルによる小説『白鯨』を挙げたい。なぜ白鯨なのかは理由がある。一度その筋を追うこととする。捕鯨船ピークォド号の船長である老人エイハブはかつて遭遇した体の白い鯨、通称モビーディックによって片足を失い義肢での生活を余儀なくされた。それから年を経た現在、彼が執念と復讐の炎を燃やし、船員を率いて鯨との死闘を演じる様を乗組員の一人イシュメールの視点で描いたものだ。RWBYには義肢を使っていると思われるキャラクターはアイアンウッド将軍その人しかいないし、彼は艦隊を率いてもいる。リアルに艦これやってる提督だ。さて、劇中のモビーディックはどのような姿なのか、wikipediaから引用すると次のようになる。

白鯨 - Wikipedia

なお、本作の白鯨は全身が白くアルビノであるかのような印象を与えるが、新潮文庫田中西二郎訳『白鯨』(上)では「いちめんに同じ屍衣(きょうかたびら。死装束)色の縞や斑点や模様がある」という記述がある。マッコウクジラは加齢とともに、捕食するダイオウイカなどにつけられた白い引っ掻き傷が増え、一部の老齢個体の体色が薄くなることもある。

まとめるとモビーディックは巨大にして体色は白く、極めて知能が高いためエイハブ船長らをたびたび翻弄する、というのがどの訳でも共通している。

 

■第六の根拠:グリムの性質

 WoR:3ではグリムは歳を重ねるほど慎重で狡猾になる性質があると言明された。


RWBY Volume 2, World of Remnant 3: Grimm - YouTube

そして、Vol.2の円盤を買われた方はその本編中のスタッフコメンタリーをご覧になっただろうか。そこで明らかになった情報は非常に多いが、そのうちの一つが「グリムの体の白い面や甲殻、トゲや角などはそのグリムのレベルを表し、多いほどレベルが高い(Size and amount of armor is an indicator of grimm levels)」ことだった。

User blog:Zephyrcoil/RWBY Volume 2 - RWBY Wiki

ということは、全身が白くなりでもすればとんでもなく老齢で知略に長けたグリムということになる。

この2つの事実に、先に挙げたモビーディックの特徴は合致する。

 

■第七の根拠:ペニーの仕事

 Vol.2 ch4にてペニーは「いつか世界を救う仕事をする」と言っている。これに対してルビーは現状はまったく平和であるとしているが、この時ペニーの言葉を通して、おそらくその仕事を言いつけただろうアイアンウッドはそう思っていないことが明らかになる。いったい何から世界を救おうとしているのか?別の記事では、シンダーさん一行から世界を救おうとしていると書いたが、ペニーの超火力ビームはただ単にシンダーさん一行に向けるにはややオーバーキルだ。そも飛行船を真っ二つに焼き切るほどの出力である。いかにシンダーさんが防御に長けていても、あんなビームは人類に向けていいものではないはずだ。あれは人間以外の何かに対してぶっ放す兵装である。


RWBY Volume 2, Chapter 4: Painting the Town... - YouTube

 

■結論

 長々と続けたが、つまり、こうだ。Vol.3以降はペニーちゃんとモビーディックが戦闘するシーンが入り、彼女は飲み込まれる。そして、かつてアイアンウッド将軍はモビーディックと戦闘し、腕を食いちぎられた。そしてこれほどの脅威を放置できず、対抗策としてペニーちゃんという超火力を作りだしたのだ。飲み込まれたペニーちゃんにはしばらくの後に何か大きな、避けられない変化が訪れる。おそらく、彼女は公的に「人間」として認められるのだ。もとよりグリムは人間を食べる性質があるが、ペニーちゃんはグリムに食われるということは、人間だと認識されていることの証左だ。嬉しいような、悲しいことような……。

さて、彼女が人間になるのならば、『ピノッキオ』の筋に沿って彼女の機械の体がより人間らしい部品に置き換わるかどうか、物理的な問題はともかく、人間とはなにか、人間をどう定義するかという難問がここでのしかかる。これについては諸説あるが、SF作品においてはとても高度に発達し感情を備えた人工知能はもはや人間以上であるか、あるいはもう人間そのものでいいんじゃないか、とされる事さえある。満ちてく未知へとさあ旅立っ……てしまうかもしれない。でもデイジー……デイジー……とか歌ったり開発初期の頃の記憶を思い出したりはしないかもしれない。いずれにせよ、ペニーちゃんの行く末に幸多からんことを。

新訳 ピノッキオの冒険 (角川文庫)

新訳 ピノッキオの冒険 (角川文庫)

 

 

 

白鯨 (上) (新潮文庫 (メ-2-1))

白鯨 (上) (新潮文庫 (メ-2-1))

 

 

 

 

 

 

RWBY vol.2の無事終了を記念して

大雑把なまとめや、よしなし事やうんちくを垂れ流す。これがRWBYを読み解く一助となれば幸いである。

 

■盤上のゲームと対立する勢力、あるいは迫り来る危機

Vol.2が更新される中、用語解説エピソードであるWorld of Remnantが合計3回更新された。なお最後の第4回は円盤にのみ収録される予定とのこと。そこで今回は、レムナントの世界をできるだけ巨視的に見ることにする。Vol.1 Episode8に戻ってみよう。ハンター候補生8人VS巨大グリム2体の大規模戦闘エピソードとして名高いPlayers and Piecesまでに、チェスがキーワード、あるいは何らかの比喩であることが示唆された。


RWBY Episode 8: Players and Pieces - YouTube

 

チェスの歴史を紐解いてみよう。チェスは2人で行う対戦ゲームだが、源流をさかのぼるとインドのチャトランガというゲームにたどり着く。これは2人あるいは4人で遊ぶゲームであり、この競技名は象(ビショップ)、馬(ナイト)、車(ルーク)、歩兵(ポーン)の四勢力を指すと考えられている。チャトランガは中東に入り、アラビア語風に訛ってシャトランジとなる。果たして、シャトランジは広く普及し、民衆の賭け事の対象ともなった。このとき、新しく加わった駒があり、これは将軍(マントリ)と呼ばれた。このゲームの駒と盤がどのようなデザインだったかはシェヘラザードの語る『千夜一夜物語』の第653夜「ザイン・アル・マワシフの恋」によれば

「黒檀と象牙造りで、四隅が金の将棋盤」「駒は赤と白、赤い駒はルビー造りで、白い駒は水晶造りでした」

とある。赤、白、黒、金、そのままチームRWBYのテーマカラーが使われている。

そして、この盤上ゲームはアラブからヨーロッパへ入り現在のチェスとなる。チェスとなった頃には、悲しいかな、将軍の駒は女王(クイーン)に取って代わられている。今後の伏線になるかもしれないが、今はやめておこう。

盤上でのゲームと言えば、チームRWBYが4人でボードゲームに興じるエピソードがあった。Vol.2 ch2のWelcome to Beaconである。

 


RWBY Volume 2, Chapter 2: Welcome to Beacon - YouTube

 

ここで行われているのはレムナントの4王国が世界の覇権をかけて激突する様を模した戦略ゲームであることが示され、ついでに各王国の特色が紹介されている。Ch2までの時点では過去に大規模な戦争が行われたことが言及されており、さりげなく人々がこのようなゲームで遊べるほどの平和を謳歌していることも示唆されている。同チャプター中、高度な技術を有した王国アトラスより、その世界最強と名高い軍隊を率いる将軍にして同国アカデミーの校長、ジェイムズ・アイアンウッドがビーコンアカデミーにやってくる。アイアンウッドはオズピンと会話の中で、この平和が何者かによって密かに脅かされていること、いざという時にオズピンに戦う用意があるかを問いただして去っていく。危機が迫っている旨は特にVol.2に入ってから繰り返し言及されており、将軍とオズピンの会話以降は大人たちがたびたび口にしている。

のちに公開されたWorld of Remnant 2 KINGDOMSでは、この平和は4王国が協調している限り続くであろう、と実に危ういパワーゲームのわずかな均衡の上に成り立っていることが明らかになる。すなわちチェスは、人類とグリム、ヒトとファウヌス、ビーコンとその敵対勢力、ひいてはレムナント4王国の情勢を表していたのだ。

 


RWBY Volume 2, World of Remnant 2: Kingdoms - YouTube

 

■Who's really behind all this?(真の黒幕は誰なのか?)

さて、ここでその均衡という平和を崩そうとする輩はいったい誰だろうか?ブレイクによれば過激派へと変わっていったホワイトファングだろうか。なるほど確かに作中ではファウヌスとヒトの間の溝は深く、互いの間に立ちはだかる壁は高い。チェス盤のように白黒はっきり分かれていて混ざりがたい。むしろ、混ざって曖昧な灰色にならない様子が現状を生み出してさえいる。しかしそれはホワイトファング単体で行っているのではなく、ローマン・トーチウィックが指揮をとっていた。その様子が現れるのがVol.1 Ep16のBlack and Whiteである。

 


RWBY Episode 16: Black and White - YouTube

 

同エピソードでは元ホワイトファングの少女と、ヒト側の巨大勢力であるシュニーダストカンパニーの令嬢とによって、今後の2種族間の和解の可能性を匂わせ、Ep.15のThe Strayから登場したペニーは車に乗せられ去っていき、幕を閉じる。ペニーのケタ外れの戦闘能力の訳は、Vol.2 ch3 A Minor Hiccup終盤から続くch4 Painting the town…の序盤より明らかになる。彼女曰く、課せられた使命は世界を救うことで、そのためにあの破壊力が必要なのだそうだ。そして、その誕生の経緯にはアイアンウッド将軍が関わっていることも。上記2つのチャプターでは彼女の他にもアトラスの保有する圧倒的な技術の一端が公開されているが、ここで少し前の疑問に戻ってみよう。アトラスがあれほどの軍事力を備え、各地でハンター候補生たちが育っている中でなお足りないと思わせるような、世界の平和を揺るがす強敵とは?

ホワイトファングだろうか?答えは否である。

確かに、ch4ではさっそくその最新鋭軍事力であるアトリージアン・パラディンを正式なロールアウトの前に鹵獲し、その威力を見せ、飛んでch10 Mountain Glennでは構成員が操縦できるまでになっている。反社会的勢力の脅威だ。しかし、それはホワイトファング単体で成し遂げたのではない。ローマンが関わっている。ch4のホワイトファング集会で語ったローマンの演説では彼の『雇い主』によって入手することができたという。しかしホワイトファングはあくまで今はローマンの指揮下にあるだけで、実際のところは兵隊にすぎない。したがって、ホワイトファングは世界を転覆させるほどの原動力にはならない。

ではグリムだろうか?これも正確ではない。

人間より二回り大きい程度のグリムならば、ビーコンのハンター候補生たちにさえ対処できる脅威だ。ゴライアスという巨大な象のグリムが群れで登場したが、ウーブレック博士によれば機が熟するのを待っているだけで今はヒトやファウヌスを襲うことはしていない。そも、WoR 2 Kingdomではレムナント4王国は地形や風土に恵まれグリムを寄せ付けにくい場所に発展し今日に至る、とある。言い換えると、グリムもホワイトファングも単体では揺るがす事ができないほど、現代の生活というゲーム盤は盤石なのだ。

では。その2つが合わさればどうなるか?と考えて実行した者がVol.1の締めに登場したシンダーだった。その有り様はCh8からCh12までのマウンテングレンでの計画に示されている。彼女がどれほど危険な人物であるかはしばしば大人たちが口にしているし、したたかなローマンでさえも目の前にするとしどろもどろになる。そんな彼が演説で言っていた『雇い主』とはシンダーのことだろう。ビジネスマンとしてボスを裏切れない彼は、アイアンウッド将軍に捕まって問い詰められても「ハッキリしてるだろ?目の前にいる」とはぐらかしている。間違いなく現時点では彼女が今後のシリーズを通してのヴィランとなる。彼女の目的をレムナント転覆と仮定した上で、その足取りを追って計画に迫ってみたい。

 

■その傾国の美女、危険につき

Vol.1の時点ではさほど出番がない。ep1からルビーやグリンダ先生と交戦するもそれまでである。時は流れて誰もが忘れた頃、ep16になってようやく顔を見せて台詞を喋り凄みを漂わせる。シンデレラは舞踏会に行くまでにすることが山ほどあったのだろう。Vol.2になってからが大舞台だ。

のっけから勝手やらかした手下を叱り飛ばして、ホワイトファングにがああしろこうさせろとローマンに言う。と思ったら、ヴァイタルフェスティバルの交換学生に混ざって平然とビーコンに入ってきて度肝を抜き、ピュラの実力を確認して彼女を何かのリストに加えて縫い物をする。続いてダンスパーティの盛り上がりに乗じて、ch3が初登場のCCTに潜入して何かを仕込む。縫い物はこのスーツのためだけかもしれない。あのチャプターで屋根の上をジャンプするアニメーションのぎこちなさにはあえて突っ込むまい。そしてMontyに曰く「学生でも通じる年齢」の割に学生には出せないような色気を放ちながらダンスに加わる。

こうしてビーコンの大人たちを慌てふためかせ、マウンテングレンから爆弾とホワイトファングとパラディンを載せて列車を発進させ、ヴェイルの地下に大穴を開けてグリムを連れてくる。グリムによってヴェイルは大混乱に陥るが、うまく1つのチャプターの中で収めることができた。この列車については予定よりも早まったようだが、それでも大目に見て成功とするそうだ。その結果ヴェイルとアトラスの評議会が合意してオズピンの立場を危うくするなど効果を挙げている。やることなすことが多少狂ってもちゃんと相手に社会ダメージを与えているのだ。トーキョーN◎VAじゃねえんだぞ。これ以上の大ボスはちょっと今は考えられない。終始Vol.2は彼女の暗躍を語ることに徹していたと言ってもいいほどだ。もちろんチームRWBYの成長やJNPRによる学園モノ成分、大人たちの気苦労などもある。これらについてはまた別の記事で書きたい。

最後に、そろそろ定例化しているのだろうところどころ細部が雑なアニメーションを残しながら、しかしシナリオには何の破綻もなく素晴らしいアクションシーンを盛り込んで進めてきたRooster Teethのみなさん本当にお疲れ様でした。Montyちょっとくらい寝てくれ。あんたが倒れたら俺は悲しみの余りRWBYを観られない。あとMontyActionを誰が真似できるんだ。と言葉を並べて、終わりの挨拶に代えさせてもらおう。RWBY Vol.2の円盤は2014年11月24日に出荷されます。

 

 

Time to Say Goodbye from RWBY, Vol. 2 (feat. Casey Lee Williams)

Time to Say Goodbye from RWBY, Vol. 2 (feat. Casey Lee Williams)